5時間31分
2003年9月5日英語:英解トレ 1文
大矢 パート1・33〜40
リンガメタリカ 127〜133
物理:名問 電磁気3問
化学:重問 理論8問
あれ?数学は?(死
今日も授業入れて10時間。テレビ見過ぎた。
大矢 パート1・33〜40
リンガメタリカ 127〜133
物理:名問 電磁気3問
化学:重問 理論8問
あれ?数学は?(死
今日も授業入れて10時間。テレビ見過ぎた。
コメントをみる |

7時間12分
2003年9月4日英語:英解トレ 1文
数学:良問100 2問
物理:名問 電磁気3問
化学:重問 理論9問
有機化学の考え方 2問
授業含めて10時間。
少ないけど眠いんで寝ます(汗
まずはリズムを取り戻すのが先決。。
数学:良問100 2問
物理:名問 電磁気3問
化学:重問 理論9問
有機化学の考え方 2問
授業含めて10時間。
少ないけど眠いんで寝ます(汗
まずはリズムを取り戻すのが先決。。
コメントをみる |

14時間15分(6日間で 死)
2003年9月3日英語:EK9−1
英解トレ 1文
大矢 パート1・29〜32
数学:良問100 2問
数Cの完成 復習6問
物理:名問 電磁気3問
化学:重問 理論15問
あと授業の予習
まとめて書いても多いと感じないのがまた。。(死
夏休み累計 265時間51分(62日間 平均4時間17分)
明日からまた気合い入れ直して頑張ろうと思います。。
英解トレ 1文
大矢 パート1・29〜32
数学:良問100 2問
数Cの完成 復習6問
物理:名問 電磁気3問
化学:重問 理論15問
あと授業の予習
まとめて書いても多いと感じないのがまた。。(死
夏休み累計 265時間51分(62日間 平均4時間17分)
明日からまた気合い入れ直して頑張ろうと思います。。
コメントをみる |

10時間9分
2003年8月27日英語:英解トレ 1文
大矢 パート1・21〜28
リンガメタリカ 121〜126
数学:良問100 2問
数Cの完成 復習4問
京大OP復習
化学:重問 理論16問
累計 245時間53分(55日目 平均4時間28分)
トリビア見なきゃもっと早く終わって寝れるっちゅうのに。。(現在1時10分
平均をせめて5時間まで上げたいところ。
2学期始まるまで7日かな?7日で64時間かな?
テキスト配布の日以外は毎日2桁が最低条件か。
大矢 パート1・21〜28
リンガメタリカ 121〜126
数学:良問100 2問
数Cの完成 復習4問
京大OP復習
化学:重問 理論16問
累計 245時間53分(55日目 平均4時間28分)
トリビア見なきゃもっと早く終わって寝れるっちゅうのに。。(現在1時10分
平均をせめて5時間まで上げたいところ。
2学期始まるまで7日かな?7日で64時間かな?
テキスト配布の日以外は毎日2桁が最低条件か。
5時間29分
2003年8月26日英語:英解トレ 1文
数学:良問100 1問
物理:名問の森 電磁気3問
化学:重問 理論16問
累計 235時間44分(54日目 平均4時間22分)
死ねや自分。
数学:良問100 1問
物理:名問の森 電磁気3問
化学:重問 理論16問
累計 235時間44分(54日目 平均4時間22分)
死ねや自分。
コメントをみる |

9時間34分
2003年8月20日英語:ポレポレ 44〜47
大矢 パート1・1〜6
京大過去問 94年度前期大問1
数学:大数6月号 数3演習5問
京大プレ復習
化学:化学1Bの演習 理論2問
夏期予習
累計 208時間12分(48日目 平均4時間20分)
京大プレの数学、完答した大問1以外解き直したんですが
3〜4完は出来る問題ですね。。
てか確率ほんとに簡単だし。。5分くらいで完答。。
なんで試験場で解けないのか。。
こんなんだから本番のもっと緊張する状況でどうなるか恐ろしい。
大矢 パート1・1〜6
京大過去問 94年度前期大問1
数学:大数6月号 数3演習5問
京大プレ復習
化学:化学1Bの演習 理論2問
夏期予習
累計 208時間12分(48日目 平均4時間20分)
京大プレの数学、完答した大問1以外解き直したんですが
3〜4完は出来る問題ですね。。
てか確率ほんとに簡単だし。。5分くらいで完答。。
なんで試験場で解けないのか。。
こんなんだから本番のもっと緊張する状況でどうなるか恐ろしい。
7時間27分
2003年8月19日英語:ポレポレ 42,43
京大プレ復習
数学:大数6月号 数3ステップアップ講座・要点の整理
化学:化学1Bの演習 理論12問
物理:電磁気50問 復習用問題4問
累計 198時間38分(47日目 平均4時間14分)
だめだな。。
京大プレ復習
数学:大数6月号 数3ステップアップ講座・要点の整理
化学:化学1Bの演習 理論12問
物理:電磁気50問 復習用問題4問
累計 198時間38分(47日目 平均4時間14分)
だめだな。。
コメントをみる |

7時間50分
2003年8月18日英語:ポレポレ 40,41
リンガメタリカ 112〜120
数学:日日演 2問
大数4,5月号 数3講義(極限)
物理:電磁気50問 復習用例題1問
京大プレ復習
化学:化学1Bの演習 理論5問
京大プレ復習
累計 191時間11分(46日目 平均4時間9分)
自習室で寝過ぎた。。(汗
リンガメタリカ 112〜120
数学:日日演 2問
大数4,5月号 数3講義(極限)
物理:電磁気50問 復習用例題1問
京大プレ復習
化学:化学1Bの演習 理論5問
京大プレ復習
累計 191時間11分(46日目 平均4時間9分)
自習室で寝過ぎた。。(汗
コメントをみる |

7時間55分
2003年8月16日英語:京大過去問95年度前期大問2
長文読み込み 2文
数学:京大過去問2003年度前期
日日演 3問
夏期予習
累計:183時間21分(44日目 平均4時間10分)
数学は3完。ボーダーは5完だったらしいが。。(汗
長文読み込み 2文
数学:京大過去問2003年度前期
日日演 3問
夏期予習
累計:183時間21分(44日目 平均4時間10分)
数学は3完。ボーダーは5完だったらしいが。。(汗
コメントをみる |

7時間2分
2003年8月15日英語:京大過去問95年度 大問1
ポレポレ 37〜39
大矢 パート2
数学:日日演2問
物理:電磁気50問 復習用問題4問
化学:高分子まとめ
夏期予習
累計 175時間26分(43日目 平均4時間5分)
英語の過去問は赤本に載ってる95年の分までは
本番形式で時間計ってやって、
それ以前のは23カ年を普通の問題集みたいに
大問1つずつやっていくつもりだったんです。
んで今日94年の大問1をやる予定だったんですが
何故か95年のやっちゃいました。ボケてます(死
ポレポレ 37〜39
大矢 パート2
数学:日日演2問
物理:電磁気50問 復習用問題4問
化学:高分子まとめ
夏期予習
累計 175時間26分(43日目 平均4時間5分)
英語の過去問は赤本に載ってる95年の分までは
本番形式で時間計ってやって、
それ以前のは23カ年を普通の問題集みたいに
大問1つずつやっていくつもりだったんです。
んで今日94年の大問1をやる予定だったんですが
何故か95年のやっちゃいました。ボケてます(死
コメントをみる |
