2時間54分
2003年11月20日数学:名大2003後期(3〜4割?)
進歩無し(死
問題自体はそれほど難しく無いんだけど
簡単な式変形を思いつかなかったり、そんなのばっか。
基礎力不足です。まだまだだめだ。
てか計画遅れまくりですよ。土日で何とか挽回しないと。
進歩無し(死
問題自体はそれほど難しく無いんだけど
簡単な式変形を思いつかなかったり、そんなのばっか。
基礎力不足です。まだまだだめだ。
てか計画遅れまくりですよ。土日で何とか挽回しないと。
コメントをみる |

8時間1分
2003年11月1日物理:名問 熱3問
化学:化学2の演習 平衡2問
ハイレベル化学 有機2問
古文:マーク1問 42/50
漢文:マーク1問 42/50
早覚え いがよみ5〜10
地理:超速攻 12−1,2
予習
熱力学完全に忘れてるよ〜。
と、いうか、名問やった形跡が無い罠(死
化学:化学2の演習 平衡2問
ハイレベル化学 有機2問
古文:マーク1問 42/50
漢文:マーク1問 42/50
早覚え いがよみ5〜10
地理:超速攻 12−1,2
予習
熱力学完全に忘れてるよ〜。
と、いうか、名問やった形跡が無い罠(死
コメントをみる |

6時間46分
2003年10月31日英語:ポレポレ 21〜25
DUO 21,22
長文 1文
数学:ハッと 第1部6問
物理:名問 電磁気2問
化学:化学2の演習 平衡3問
地理:テキスト復習
超重点 同範囲
交流完全に忘れてるよ〜(汗
10月の合計勉強時間:129時間22分
平均:4時間10分
(現役時平均4時間46分)
・・やっぱもう年ですか(死
まぁ週毎に勉強時間は単調増加してきてるんで
この調子で頑張っていこうと思います。
11月は模試で殆ど休みが無いんで
平日の勉強時間をさらに増やして、
勉強の質も高めていかなくては。
DUO 21,22
長文 1文
数学:ハッと 第1部6問
物理:名問 電磁気2問
化学:化学2の演習 平衡3問
地理:テキスト復習
超重点 同範囲
交流完全に忘れてるよ〜(汗
10月の合計勉強時間:129時間22分
平均:4時間10分
(現役時平均4時間46分)
・・やっぱもう年ですか(死
まぁ週毎に勉強時間は単調増加してきてるんで
この調子で頑張っていこうと思います。
11月は模試で殆ど休みが無いんで
平日の勉強時間をさらに増やして、
勉強の質も高めていかなくては。
コメントをみる |
